バックメタルタイプのノルグライドベアリングは、PTFE層とバックメタルのシンプルな構造の材料で、軽量ながら優れた公差やミスアライメントの吸収性能を備えています。
ノルグライドシリーズの中でもベーシックな構造で、PTFEコンパウンドやバックメタルには様々な種類と組み合わせがあり、お客様の用途や技術要求内容に応じて最適な材料が提案可能です。
|
---|
![]() |
ノルグライドTはPTFE層とバックメタルのシンプルな複合材料で、厚く均一なPTFE層が締まりばめでの使用を可能とし、構成部品の公差・ミスアライメントを吸収することで摩擦力を低く抑えます。非通電グレードを選択することで、電着塗装時に摺動層に塗料が乗ることを防いだり、塗装ごみ発生対策としてご使用いただけます。また、様々な手法を用いて防錆性を向上させることもできます。
標準材料板厚[mm]:0.50 | 0.75 | 1.00 | 1.5
ノルグライドPROはバックメタル表面にブロンズ層を設け、さらにハニカム構造(ミツバチの巣のような)のくぼみを規則的に配列したバックメタルを使用しています。このブロンズ隔壁を利用することで、ノルグライドPRO はノルグライドシリーズの中で最高の許容面圧特性を有します。
標準材料板厚[mm]:0.50 | 0.75 | 1.00
|
---|
![]() |
|
---|
![]() |
ノルグライドTのバックメタルにアルミニウムクラッド鋼を使用した材料です。軽量で高い耐食性を併せ持つノルグライド TALCは、過酷な環境下での使用を可能にします。
標準材料板厚[mm]:0.50 | 0.75 | 1.00
ノルグライド TALは、バックメタルにアルミニウムを使用した軽量材料です。高耐食性はもちろんのこと、厚く均一なPTFE層とバックメタルが公差やミスアライメントを吸収したり、お客様の組み立て工程でサイジングを行うことで、個体ごとに狙いのベアリング内径に調節(ハウジングの径公差をキャンセル)してガタつきやバラつきを低減したりできるなど、主に自転車産業で使用されています。
標準材料板厚[mm]:0.75 | 1.00 | 1.04 | 1.32 | 1.44 | 1.49 | 2.00 | 2.35
|
---|
![]() |
|
---|
![]() |
ノルグライド TALSは、ノルグライド TALと同じ特性を持ちながら、フランジ加工など多様な形状に加工することができる材料です。
標準材料板厚[mm]:0.75 | 1.00 | 1.50 | 3.13
ノルグライド TSSはバックメタルにステンレススチールを使用した材料で、非常に過酷な環境下においても優れた耐食性能を発揮します。主に常に環境に暴露された軸受け部などに使用されます。
標準材料板厚[mm] : 0.70 | 1.02 | 1.18 | 1.57
|
---|
![]() |
|
---|
![]() |
ノルグライドTTLベアリングは、ノルグライドTのPTFE層の厚さを薄くしたものです。非常に高い面圧に耐えることができ、高面圧下でも変形量が少ないという特徴があります。
標準材料板厚[mm] :0.35 | 0.60 | 0.85
ばね鋼にPTFE層を積層した材料で、バックメタルタイプのノルグライドと同じ材料構成を持ちます。ウェーブ、リブ、フィンガーなどのばね力を発生させる形状を応用して設計されます。スプリングライドはプリロードの掛けられる滑り軸受で、公差・ミスアライメントの吸収性能やNVH低減性能を飛躍的に向上させ、長期にわたって一貫して低く安定した摩擦力を実現します。
標準材料板厚[mm]:0.30 | 0.45 | 0.65
|
---|
![]() |
|
---|
![]() |
ノルグライド TALTLは、薄肉でありながら優れた形状安定性と高いサイジング性を有した材料です。非常に軽量で高い耐食性を併せ持つノルグライド TALTLは、過酷な環境下での使用を可能にします。
標準材料板厚[mm]:0.48
様々な用途に対応するため、多様なPTFEコンパウンドを用意しています。また、ご要望に応じて特殊なコンパウンドも提案することができます。形状には、ストレートベアリング、フランジ付きベアリング、バーリングワッシャ、プレート形状など用途に応じて様々な形状に加工できます。バックメタルにはスチール(T、TTL、H)、アルミニウム(TAL、TALTL、TALS)、ばね鋼(TRS)、アルミニウムクラッド鋼(TALC)、ステンレススチール(TSS)があり、幅広い用途や環境で使用することが可能です。
特性 | 条件 | 単位 | T | PRO | TALS | TALC | TRS |
最大許容耐面圧 (室温) | 静的荷重 | N/mm2 | 180 - 200 | 400 | 60-120 | 130 | 140 |
動的荷重 | N/mm2 | 120 | 200 | 45 | 90 | N/A | |
摩擦係数(室温) 対向接触面硬度 ≧ 58HRC |
@ 4.8 MPaおよび0.058 m/s | 0.1-0.3 | 0.19-0.21 | 0.14-0.15 | 0.17 | 0.07-0.24 | |
@ 70 MPaおよび0.0065 m/s | 0.06–0.65 | 0.11–0.12 | 0.06 | 0.07 | 0.07 | ||
荷重による変形 | 室温 @ 100 N/mm2 、1時間加圧 | µm | ≤ 30 | ≤ 5 | ≤ 20 | ≤ 15 | ≤ 10 |
使用可能温度範囲 | 連続 | ˚C | 180 | 260 | 180 | 180 | 180 |
断続 | ˚C | 260 | 290 | 260 | 260 | 260 |
上記数値は当社における測定値測定値であり、設計上の保証値ではありません。また、グレードによって異なります。
詳細情報やお問い合わせはこちらからお願いします。